"/> "/> "/> "/>
今回のセミナーでは、以下に焦点を当て、説明させていただきました。
・ペアリングを意識した酒造り
・夫婦二人で醸す日本一生産量極少蔵の世界への挑戦(小さな蔵だからこそできるこだわり製法)
・「岩清水」が求める有機酸とアミノ酸
・「特定名称」非表示と無濾過生原酒に拘る理由
ワインを勉強されている方々にご興味を持っていただけるのは光栄でした。
岩清水の求めるペアリングは「調和」して更なる「美味しさ」を引き出すこと、
ペアリングなくして岩清水の酒は語れません。
セミナー後、5種類の岩清水をテイスティングし、色々な質問もいただき我々にとっても実り多き時間でした。
貴重な機会をいただきご縁に感謝です。
この日も岩清水をより美味しくするために考えてくださったスペシャルペアリング。 お客様からの感嘆の声があちらこちらで聞こえておりました。
中でもぬる燗にしたお酒も好評で嬉しい発見!
どのペアリングもうなる美味しさでした。
「岩清水」では同じお酒でも搾り方や見た目の違いで4種類の味わいが誕生します。しかしながらそれを実際すべて飲み比べでご提供いただいたのは初の試み!
今回は「岩清水EARTH」飲み比べでしたが「同じお酒なのに搾り方でこんなにも味わいが違うなんて」とお客様から驚きのお声をいただきました!
10種類のお料理に最後にはコーヒーとOrigineを使ったその名も「燗コーヒー」まで!凄く斬新な味わいながらも美味しくて驚きでした!
この日は「岩清水RINGOシリーズの飲み比べ」夏らしいラインナップ!
岩清水の原点であるOrigineは元々すき焼きに合わせて造ったお酒ですのですき焼きペアリングしてくださったのは感激でした。
新しいシェフが就任されてどんなペアリングだろうと個人的にもワクワクしておりましたが期待を何倍にも上回る素晴らしいお料理とペアリングでした。
中でも印象的だったのは「静岡伊東産サザエ 茄子 信州中野特吟味噌 キアヌ×岩清水Origine」相性が抜群!
アミノ酸が豊富なサザエとOrigineの相乗効果が見事発揮された納得のペアリングでした!
先月搾ったばかりの新しいRINGOシリーズ「SUNQRINGOサンキューリンゴ」(麹割合3.9割×リンゴ酸)もお披露目致しましたがお客様から好評でほっと胸を撫で下ろしました。
店主である美樹さんがお一人でお店を切り盛りされ、スパイスを使用したお肉料理と日本酒が楽しめるお店です。
この日は「和牛ホルモン尽くし×岩清水」特別バージョン!
和牛テールスープからスタートし、中華風にアレンジされた前菜、アヒージョ、カルツォーネ、カレー、と普段のホルモンとは一線を画すお料理でした。